みなみ@受験英語

同志社大学に通う大学二年生の私が関関同立を目指す受験生に【英長文読解のコツ】をアドバイスします!!受験生時代に習得した勉強法をたくさんご紹介します!!志望校合格に向けて一緒に英長文読解を伸ばしていきませんか?

SVOCMとは…?今更聞けない英文解釈もたった3分で分かること間違いなし!一から分かりやすく伝授します!

 

 

 

皆さんこんにちは!

 

 

SVOCMって何だか分かりますか?

授業で習ったけど、

あやふやにしか覚えてない

っていうことありますよね?

 

 

文型はややこしいけど、

SVOCM自体は

文中の言葉の正体を表すもので、

とても簡単なものなんです。

 

 

また英長文を読むなかで

なくてはならないものなので

絶対に知っておいた方が

良いです。

 

 

テーブルの上の学校の仕事のためのアルファベット

 

 

この記事ではSVOCMとは何か、

またどう使うのかについて

ご紹介します!

 

 

この記事を読み、

SVOCMについて知り

使えるようになれば

 

文を構文化することに

前進し、英文の構造や

意味が自然と掴めるようになります。

 

 

逆にこの記事を読まずに、

SVOCMについて

何も知らなかったら

 

何回長文問題や和訳問題に

取り組んでも、絶対に

良い結果はついてきません。

 

 

そうならないためにも

ぜひSVOCMについて

覚えていって

1人で使えるようになってください!

 

 

それではSVOCMが

何なのか、知っていただきたい

と思います。

 

 

SVOCMとは、

文中の役割を表し、

英文解釈に用いる

ものです。

 

 

ではどうやって文中の役割を

表し、得文解釈に用いる

のかというと…

 

 

Free photos of Confused

 

 

文にスラッシュを入れて、

品詞に分けることで

SVOCMを用います。

 

 

実際に例文を使って

考えてみましょう。

 

 

第二文型

 

 

I   /  became  /  a pilot   /  five years ago.(私は5年前にパイロットになった。)

S           V                 C                M

 

これは英文の

第二文型にあると

いいます。

 

 

S=主語

V=動詞

C=補語

M=修飾語(副詞)

↑これが各品詞の

役割になります。

 

 

このようにして

文の語句をスラッシュで分けて

役割で分けることができます。

 

 

ちなみに第二文型は

S=Cとなる文型です。

 

 

第三文型

 

 

I   /  am doing /  my homework   /   with my friends. (私は友達と宿題をしている。)

S   V      O        M

 

これは第二文型のC

O(目的語)に代わった文で、

第三文型といいます。

 

 

語句には必ず役割があり、

SVOCMをこれらの文に

当てはまる作業を

英文解釈または

構文把握といいます。

 

 

いかがでしたか?

SVOCMが何で、

どのような役割を

するのか分かりましたか?

 

 

とにかく練習あるのみ

なので

英文解釈を率先してやると

使いこなせますよ!

 

 

Free photos of Thumb

 

 

 

今からやれることは

英文解釈の参考書か

長文の英文を構文把握

するのを継続することです。

 

 

そうすれば

SVOCMだけでなく、

色々な品詞分解を

楽しいと思えるようになりますよ!

 

 

がんばって慣れて

いきましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!